資産形成を始めるには証券会社の口座開設が必須ですが、多くの証券会社の中からどれを選べば良いのかわからないという方も多いでしょう。この記事では、証券会社を選択する際に考えるべきことと、お薦めの2つの証券会社を紹介します。
証券会社を選択する際に考慮すべきこと
手数料
基本的に手数料が安い証券会社を選択します。手数料は利益があろうとなかろうと取引のたびに徴収されるので、手数料が高いと確実に利益は減少します。
ネット証券であれば一回の株式購入の手数料は数百円ですが、有人店舗型の証券会社では一回の株式購入の手数料は数千円になります。
数億円の資産を預けて、色々なアドバイスを受けながら投資をするというスタイルであれば、有人店舗型の証券会社で高い手数料を情報料と割り切って支払うというのも良いのかもしれませんが、数千万円にも満たない金額で投資を始める人には、ネット証券で十分だと思います。
実際、今のところ私も有人店舗型の証券会社は利用したことがありません。
取扱商品
証券会社の取扱商品には、国内株、外国株、投資信託等がありますが、どの証券会社でも同じ商品が購入できるわけではありません。また、証券会社によって得意、不得意もあります。
一般的に、ネット証券でも、有人店舗型の証券会社でも規模が大きければ、取扱商品も多いです。
自分が購入したいと思った商品が購入できないということを避けるには、できるだけ取扱商品の多い証券会社を選択する必要があります。
情報量
証券会社は顧客のために色々な投資情報を提供しています。特にネット証券では、有人店舗型の証券会社のように担当者に相談するということができないため、無料で閲覧できる様々なコンテンツが用意されています。
逆に、有人店舗型の証券会社の最大のメリットは担当者に相談することが可能な点です。「野村證券でしか得られない情報もある」といった話も聞いたことがありますが。真偽のほどはわかりません。
証券会社が顧客に提供する投資情報も証券会社ごとに違いがあり、投資情報を得るためだけに証券会社の口座を開設する人もいるそうです。
ただ、証券会社が提供する投資情報は膨大で、初心者のうちは、1つの証券会社が提供する投資情報さえも消化しきれないでしょう。
お薦めの証券会社2つ
少ない予算で、投資を始める個人投資家にお勧めできる証券会社は、手数料の安いネット証券になります。ネット証券には、担当者がつかないというデメリットはありますが、24時間いつでも注文が出せますし、投資情報も豊富にありますので数億円の資産を持つようになっても、投資で困ることはないでしょう。
SBI証券
SBI証券はネット証券 国内株式個人取引シェア1位の証券会社です。いろいろなサイトでおすすめの証券会社1位にもなっています。
取扱商品も豊富で、日本株、外国株、そしてNISAやiDeCoなど、ほぼすべてが網羅されています。
また、投資情報も豊富に提供されています。
私も最初に口座を開設した証券会社は、SBI証券で、現在もメインの証券会社として利用していますが、これまでにこれで困ったという点は特にありません。
どこの証券会社が良いかよくわからないという方は、とりあえずSBI証券を選択すれば大きな問題はないと思います。
SBI証券の口座を開設する際には、同時に系列の住信SBIネット銀行の口座も開設することをお勧めします。
証券会社で投資をするには、開設した口座に入金する必要があります。この入金元を住信SBIネット銀行しておけば、手数料も無料ですし、即時入金されるのでとても使い勝手が良いです。
楽天証券
楽天証券は楽天グループの証券会社ですが、手数料や取扱商品の豊富さについてはSBI証券と大差ありません。
SBI証券との最大の違いは、楽天ポイントが投資に利用できたり、投資で楽天ポイントがもらえるところです。ですから、楽天経済圏を利用している人は楽天証券を選択すると良いと思います。
また、楽天証券では、日経テレコンが利用できます。日経テレコン(楽天証券版)では3日分の日本経済新聞(朝刊・夕刊)、日経産業新聞、日経MJなどの閲覧ができます。これはSBI証券にはないサービスです。これを目当てに楽天証券の口座を開設する方もいると聞きます。
楽天証券の口座を開設する際には、同時に系列の楽天銀行の口座も開設することをお勧めします。これで、口座間の資金移動を通常の振込の手間や手数料なしで行えるようになります。